影の境界線 - 異世界干渉編

08 -国王と手紙

「なんだなんだ〜?いつもより固い声だったなぁ?」

 緊張感なく、いつも通りのんびりした口調で戻ってきたその人は月光国の王。

 成人男性としてはとても小柄。
 童顔という言葉がとても似合う。
 黒い短髪で襟足や所々がツンツンと立っている。
 服装は膝辺りまでの黒い短パンに白い半袖シャツ。

 一見、少年のようにも見える容姿をしている。
 しかし実年齢は本人すら正確に把握出来ないほどの長命と前に聞いた。

 どれくらいの時間を生きているか解らないその王は、少々の事では驚かないし動じない。
 常に飄々としていて大変な事態に於いても余裕のある素振り。

 この王は見た目に合わない落ち着きと、見た目通りの少年っぽい素振りの両方を見せる。

 そういう所が各官僚も民も安心するのだろう。
 とても幼い感じを持っていながら「この王なら何とでもなる」と安心できる雰囲気を纏っている。

 かつて有名な恐怖政治をたった1人で終わらせ、この国の王となっただけあって民からの信頼はとても高い。気取らない言動も信頼を高めていた。

 帰ってきた王を見て声を聞き、私も何やらとても安心してしまったのだから恐怖政治に苦しめられていた民からの信頼が厚いのも当たり前よね。

「お早いお帰りで何よりです」
「クレアもタロウもやけに緊張してないか?」
「王の行動があの方の耳に入ってしまったみたいですよ」
「あの方?」
「はい、あの方です」

 簡単な会話の後、手紙を渡す。

 私は手に取っただけで紙に残る魔素と込められた怒りの気配から寒気がしたそれを、王は何も感じていないように受け取った。

 王は封書の裏面にある文字を見て

「あ〜…あいつか」

 と一言漏らし少しだけ考える風を見せ書簡を読み始めた。

 私達は王がそれを読み終え言葉を発するまでの間、黙って待っていることにする。待っている間、私は色々と考えてしまう。それは隣にいるタロウもまた同じみたいね。

 どれくらい時間が経過したかしら。
 そんなに長い時間ではないと思うけれど私は長時間に感じてしまう。

「ウザ…」

 読み終え最初に言った言葉がそれ。でも、焦ったり戸惑ったりする姿より私等は安堵した。

前へ ・ 次へ

-影の境界線 - 異世界干渉編
-, , ,

執筆者:

関連記事

00 – 価値

 世の中には存在価値のない者がのうのうと生きている。  例えば。  有害物質を含む煙を出す嗜好品。  他人の健康にも好ましくないから、その嗜好品を楽しめる場は限られる。  しかし、その嗜好品を何時でも …

28 -悪い顔

 何か大きなものが上空から川へ落ちる大きな音がする。ケケイシがそちらを見ると同時に雨のように水飛沫みずしぶきが降ってきた。  新月丸から「この水は大丈夫だ」と言われたものの、やっぱり気になる。さっきは …

53 -砂漠の夜

影の境界線 -異世界干渉編- 53 -砂漠の夜  よくよく考えれば、この世界ですら宇宙の1つであり、恒星系の星は影響を与えている。その恒星を司る神の座に着けた者に信者が増え、力は増す。  傲慢になるの …

19 -街と旅立ち

 旅なんて久々だ。  いや…久々と言っても3年と少し前に旅をしていた。  その旅をしなければ、俺は今頃まだ王なんかしていなかっただろうなぁ…  今から向かうはハーゥルヘウアィ・ララ。  ハーララと短縮 …

20 -ボロボロの天井

 どれくらい、寝ていたのだろうか。  目覚めると見慣れたボロボロの天井がそこある。  雨漏りが酷いが修理する材料が買えないから水瓶でしのぐ。  その水は飲用水になるから、雨漏りも便利だと笑って話したも …

自動販売機の水

短編小説「ヨルノコエ投稿作品シリーズ」この物語は「水」から始まった… » 続きを読む

kazari

カテゴリー

kazari


お問い合わせ

お問合せ