影の境界線 - 異世界干渉編

03 -改悪と私


 モナナがまた改悪した!
 モナナは外資系大手通販サイトで私はここに出店をしている。
 ここの改悪により何度も痛い目を見てしまう。

 今回も…

 利益率が下がった!
 売り上げも下がった!
 勝手に販売停止をさせられる!
 商品が探し難い表示に変わった!
 それなのに販売手数料は上げられた!

 この現実に落ち込む私。
 売り上げがどんどん上がっていたのに改悪後、一気に下がってしまった。

 私は今までの人生で1度たりとも真っ当な会社に雇われた経験がない。
 そしてブラック会社を引き当てる能力はピカイチで、タイムカードすら無い会社に在籍した経験もある。

 高学歴じゃないし特段優れた才能や技術があるわけでもない私は、不景気続くこの国にとって不必要な人間なんだろね。

 自己肯定力を持ちましょう、なんて何かのセミナーで言ってたけどさ。

 自己肯定力なんかゼロよ、ゼロ。
 どうすりゃそんなもん持てるのかすら分からない。

 成功体験が大事です、とも言ってたね。
 でも成功体験とやらもアッサリ崩され否定される。

 今回の改悪もそれ。
 成功した!上手く行った!
 しばらくの間そう、ぬか喜びさせておいて後から崩していくのが世の常。

 成功からの安定経験が一切無い。

 多少の紆余曲折は皆にあると思うよ。
 けれども私の今までの短いとは言えない人生において失敗や挫けた経験のほうが多い。

 私に野望なんてない。
 過酷な労働時間に見合わない低賃金ではない普通の会社に雇われ生きられれば良かったのに、私が勤められたのはブラック会社ばかり。

 低賃金でサービス残業の毎日。
 長い拘束時間に意味不明な雑務の押し付け。
 募集していた仕事内容と異なる面倒事もさせられる。
 給料はずっと据え置きで仕事だけはどんどん増やされた。
 後から入ってきたヨイショ上手な人がトントン拍子に給与が上がり、そいつの仕事も私が裏でさせられる。

 そんな経験ばかり続いた結果。

 私はどんどん卑屈になる。会社に行くのが嫌になった。ここで働き続けてたら心身を病む。

 だからブラックな職場を辞め就活をする。
 やっと採用になった所がまた、ブラック会社だと身を持って知る。

 私はどんどん卑屈になる。会社に行くのが嫌になった。ここで働き続けてたら心身を病む。

 だからブラックな職場を辞め就活をする。
 ホワイト企業に雇われたい、ただそれだけの思いを胸に就活をする。

 しかし私を雇うホワイト企業は無い。
 雇用まで進めるのはブラックばかり。

 ホワイト企業や真っ当な大手会社は、面接にすら進めず応募の段階で悉く落とされる。

 お祈りメールを貰った回数を数えると500件近くあって420件から先は数えるのをやめてしまった。

 私を選んでくれる企業も会社も無いんだよね。
 だから仕方なく自営の道を選び色々と調べた結果、モナナというECサイトに出店する道を選んだ。

 けれど、この企業は出店料を取りたいが為に出店をさせたいけれど利用者に儲けさせたいとは恐らく、微塵も思ってない。極端な話、月額使用料と高額な販売手数料をピンハネ出来れば利用者の利益は限りなく薄利で良いと考えている。

 …極端どころかそう、思っていると断言してもいいくらい。

 何度も何度も改悪改悪。
 売り上げが上がった途端、利用者が不利になる改悪がやってくる。

 けれど他に良いECサイトが無く、使用を止めるわけにもいかないのが辛いところ。

 最近の私は気持ちが落ち込むばかり。
 販売数や利益額を見る度に胃が痛くなる。
 改悪前の売り上げを思い出しては悲しくなる。

 そんな相次ぐ改悪に、あの手この手で工夫をし何とか売れるようにしてくれているのが新月君。

 仕入れの目利き、改悪後の作戦。
 商品の見せ方や配送方法の見直し等、全てを任せてしまっている。
 私は商品が売れたら梱包と発送をしているけれど、殆ど全てを新月君に任せてしまっている状態。

 その他、私の代わりに老人の送り迎えをするアルバイトまでしてくれている。

 新月君がいなければ今頃、確実に人生が詰むようなゼロ収入に陥っているだろうね。

 情けない。
 申し訳ない。

 そんな気持ちで心が埋め尽くされていく…

 私は不出来だ。

 もしも人間の出来具合をレベルという数字で見られるなら、レベルはマイナス100くらい…もっと低いかも?

 少し調子が良くなれば何かが起きる。
 順調になれば横槍が入る。

 今までずーっとそうだった。

 自分の努力不足や怠惰以外の外的要因で叩き落される。
 それを何度、繰り返したかな。

 それとも、まだまだまだまだ努力が足らないのだろうか。
 頑張りが足らず、怠惰なのかな。

「努力している、頑張っている、と自分自身で言う人は努力も頑張りも足りていない」
「努力をいくらしても、結果が出ていないのなら何もしていないのと同じ」

 成功していたり素敵な生活をしているキラキラな人がSNSでそう、発信しているのを見たっけ。

 運も実力のうち、なんて言葉があるのだから単に実力が無いだけかもしれない。
 その人達から見れば「かもしれない」ではなく実際そうなんだよね…たぶん。

 生きるのが嫌だ……
 何もかもが面倒でこの世界から消えたい……

 ……だめだめだめ。

 そう考えだすと、とことん落ち込んでしまう。
 私のマイナス思考は雪だるま式に膨らんでしまう。
 そうなると私は、ますます皆に迷惑をかけてしまう。

 落ち込めば落ち込んだだけ体も不調になり寝付けなくなる。
 寝付けなくなれば、それに応じて体調が悪化し新月君に頼る事すら難しい。

 それは避けなくちゃ。
 身体は資本、とはよく言ったものだね。

 だから私は考えるのを止めスマホのアプリゲームを始めた。
 これが現実逃避でしかないのは私が一番わかってる。

「そんなだからダメなんだ」と成功者が私を見たら言うのだろう。
 …言う価値すらも無いと判断し、遠くから蔑みの目でチラ見するだけかもしれないけど。

 でも、今の私には現実逃避も生きる上で必要なんだよ。

 私は私の心にそんな説明をし、アプリを起動させた。
 でも、このアプリも課金煽りが酷くてストレス溜まるのに、キャラが好きだから惰性で続けているだけなんだよね…

前へ ・ 次へ

-影の境界線 - 異世界干渉編
-

執筆者:

関連記事

18 -物怪

 僕はいつからここに居るのだろう。  僕を可愛がってくれていた子はいつから帰ってこないのだろう。  この家の家族はどこに行っちゃったんだろう。  僕だけ残された家は暗くて静かで、とても寂しい。  怖い …

ーお知らせー 41 -現世でのリック宅

今までこちらにも記していたのですが、昨今のAI問題もあり、今の自分の時間的余裕から考えて、ワードプレスを弄ってAI閲覧を防ぐのは困難と判断しました。今後は掲載している外部サイトへのリンクを貼る事にいた …

36 -神都侵入

 ここは神が王として君臨する神都、ハーゥルヘウアィ・ララ。  神、と呼ばれる存在は多数、存在している。その中でも『信者が多い』『古くから存在している』のは神として力が強くなる。神々の中でランクなんても …

13 -嫌雪

 執務室に向かうとちょうど、書簡に封をしていた。  封にはクレアの印、タロウの印が既にされている。  宰相の印もこういった場合には必要だ。  そして俺の印をするのがこういう堅苦しい文書のやり取りの形式 …

51 -逃げ道の終戦

影の境界線 -異世界干渉編- 51 -逃げ道の終戦  短剣といっても刃渡り30センチほどはある。眉間から脳幹まで刺し貫けば、治療は難しく即死する。損傷部位から考えて、復活魔法も難しいし、場合によっては …

自動販売機の水

短編小説「ヨルノコエ投稿作品シリーズ」この物語は「水」から始まった… » 続きを読む

kazari

カテゴリー

kazari


お問い合わせ

お問合せ